新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

北陸自動車道 巻潟東IC 大空を勇壮に舞う大凧の魅力に迫る!

17年5月25日 ONAIR

   
まずはVTRでお勉強! こんげのが上がるんかい!?
13組の法被! レルヒさんの優勝旗!
これが元綱! 世界の凧も展示!
和凧作るよ~! めっちゃ飛ぶじゃん!!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今週は、6月1日から始まる「白根大凧合戦」の事前取材です!

 まずは、新潟市南区にあります「しろね大凧と歴史の館」に向かいます!

 こちらの施設には、白根大凧合戦について、その歴史・アイテムなどが展示されています。

 ここに来れば、白根大凧合戦についての知識はひととおり学べます。

 われわれも凧合戦の紹介VTRや、実物大の大凧を見学しておりましたら、待ち人あらわる!

 白根大凧合戦事務局長の飯田さんです。

 忙しい中、わざわざ時間作っていただきまして恐縮です。

「みなさん誤解してるトコも多いと思いますが、われわれ白根の凧師にとって、凧は綱を絡ませるだけの道具なんです。」

 えっ?凧メインの祭りじゃないの?

 いきなりのショッキング発言っす!

「東西13の組にとって、一番大事なのは元綱という、凧をあげる綱なんです。」

 へ~、綱ね。

「この元綱は、各組の職人さんが半年以上をかけて作るもので、原料は麻。お金にしたら、数百万円もする代物なんです。」

 なんと!!

 そもそもみなさん、大凧合戦の勝敗って、何が基準か知ってます?

「凧の裏側には、元網繋がった助け木ってのが付いてて、そこが基準で、どっちの綱が長く切られたかが勝敗のポイントになるんです。」

 そうなんか~~!知らんかった!

 ややもすれば、凧をおとした方が勝ち!とかって、思ってませんでした??

「なので、この元網の編み方も各組の秘伝で、数百年の経験によって編み出されたものなんです!」

 より強く、切れにくい元網を作る方法を、数百年考えてきたわけね!

「元網を絡ませるためには、凧の上げ方が大事!まずは東軍が先に凧をあげて、中ノ口川上空で待機。」

 待機?あの大きな凧を??

「その後、西軍が上空から凧を落として、元網を絡まるんです。」

 そんげ微妙な操作をしてたんけ!?

「でも、そうそう上手く思ったところにあがるもんでもないでしょ?」

「なので、各組大凧を30個くらい用意するんですよ。」

 マジか~~!これも知らんかった~~!!

 あんな大きい凧だよ!

 メインの1機と、あと予備で2~3機作るのかと思った!

 例えが変だけど、青森のネブタが実は30機あったみて~な驚きっす!!

「そんな戦いを5日間して、総合優勝を決めるのがこの合戦のルールです。」

「ほぇぇぇぇ~~~~~!!!」

 一同、関心と驚きが止まりません!(笑)

 ちなみにもう一つトリビア!

 白根大凧合戦の優勝旗ってのがあるんだが、それを作ったのがかのレルヒ大佐!(当時少佐だった説あり)

 レルヒさんって、いろんなトコでスゲ~よね!

 

 飯田さんのお話を聞いた後、

「せめて気分だけでも!」

 ってことで、NAOKI君と二人で「和凧」作りに挑戦だ!!

 これが意外に簡単で、30分くらいで完成しちゃう。

 構造自体はシンプルなんだが、これが良く上がるんさね!!

 今時分、凧上げしたことのない子供も多いかと思いますが、やったら絶対喜ぶと思うな~。

 

 さて、大凧合戦当日は、一般の方も元網を引ける機会もあるとのこと!

 新潟が全国に誇る「白根大凧合戦」、みなさんも一度は体験してみてはいかが??


今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。

ドライブポイント:「白根大凧合戦」会場
住所:新潟市南区 中ノ口川堤防


ドライブポイント:しろね大凧と歴史の館
住所:新潟市南区上下諏訪木1770-1

PAGE TOP