新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

関越自動車道 越後川口IC 十日町市でものづくり体験~パート1

2021年1月28日 ONAIR


  • 「みんなの家」1F

  • よ~し、作るぞ~!

  • 先生のお手本

  • 足の指にビニールロープを引っかけて。

  • 鼻緒の部分も編み込みます。

  • 一応出来た!

  • 左・ヤン 右・先生

  • あざした!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今週は、失われつつある伝統技術を体験!

 関越道・越後川口ICから約40分、「みんなの家」に向かいます。

 一見、国道沿いの普通の民家に見えるんですが・・・。

 運営代表の井比さんにお話を伺います。

「ここはどんな施設なんですか?」

「簡単に言っちゃうと、コミュニティースペースですね。」

 地区の皆さんを中心に運営している施設で、宿泊や農業など色々な体験、地元の方との交流が出来るそうです。

 地域の方と、観光客を繋ぐ施設なのかな?

「んで、今日やらせてもらえる体験とは?」

「はい、伝統わら細工 ぞうり作り体験です。」

 

 ここからは井比さんじゃなく、専任の講師の先生がいらっしゃいます。

「私が子供のころは、みんな自分のぞうりを作ってました。」

 この辺じゃ、ぞうり作りは子供の遊びみたいなものでもあったらしいです。

「昨日作ってみたのがこれです。」

 ぞうりとわらじって混同しやすいけど、鼻緒がついてて縛らないのがぞうりなんすね!

 一見すると、ちょっと素人には作るの無理っぽいけど、まあ頑張ってみっか!ww

 まず、ぞうりの骨組み(?)になるビニールひもを渡されます。

「これをこうやって挟んで・・・。」

 ひもを両足の親指と人差し指の間に挟みます。

「この稲わらね、これをこうして・・・。」

「先生!早すぎます!wもうちょっとゆっくり!」

 最初の編み初めの部分を先生にやってもらって、再度挑戦!

 簡単にやり方を言っちゃうと、骨組みの4本のビニールひもに藁を上下に通していくだけ。

 って、すごい簡単に言っちゃったけど、ことはそう単純じゃない!

 なにせ足で広げながら、編んで形を作っていかなきゃだからね!

「先生!ぞうりが広がっていきません!」

「じゃあ、こうやって手で広げてやって・・・結構力入れてやらないと・・・。」

 いや~、どうしてもぞうりのフチの部分が凸凹になっちゃう!

「藁が足りなくなったら足してくださいね。必ず足した部分が、ぞうりの裏になるように・・・。」

 基本藁だけで編み上げるので、使う藁の補給もかなり頻繁!

「じゃあ、鼻緒をつけますね。」

 先生が取り出したのが、藁のロープ。

 その両端をほぐして・・・。

「これも一緒に編み込んでいきます。」

 え~~!穴を開けてくっ付けるんじゃねんけ!?

「鼻緒の頂点のところは、穴を開けてひもで固定します。」

 なるほど、全部編み込んで作るには、さすがに無理があるか。

 その後は要領をつかんで、ある程度順調に編み進めます。

「先生、これって最後はどうなるんですか?」

「はい、最後がこうやって・・・・。」

 なんと、足で広げていたビニールひもを引っ張ると、キューっとひもが縮まって、ぞうりの先っぽが丸くなった!

「え~~~!この為のひもだったんか!」

 しっかし、昔の人は良く考えて作ってたんすね~!

 ビニールなんてない頃は、全部稲わらでやってたんでしょうね~。

 

 完成したぞうり・・・・先生の作品とは比べ物になりませんでしたけど、なかなかの達成感!

 履く機会はないかもしれませんが、先生のと合わせて持ち帰りました。

 先生の作品はリビングのオブジェに。

 あたしのぞうりは、猫のおもちゃとなっております。ww

 

わら細工ぞうり作り体験


今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。
今週のドライブポイント
Drive Point

ドライブポイント:みんなの家
住所:十日町市馬場丁1253-2

PAGE TOP